iPhone Airは買わないほうがいい?!


新しいiPhoneが発売されました。今回目新しいことは、iPhone Airという新しいiPhoneが発売されたこと、iPhone Proのデザインが変わったことです。iPhone Pro 17のデザインは変わりましたが、基本的にはいつものiPhone Proシリーズ。順当にパワーアップしています。

iPhone Airは、とにかく薄いのが特徴です。スマートフォンに薄さが必要化と言われると、、、ジャケットのポケットに入れたときに、分厚いよりは薄いほうがいいかとは思います。それ以上のメリットがあるかというと、、、軽くなるというのがあります。薄いということは、それなりに軽いのです。iPhone Airの重さは165gです。重さだけ聞くと、そこまで軽くないように思いますが、画面の大きさが、6.5インチもありますので、ProとPro Maxのちょうど中間ぐらいの画面サイズになります。それなのに、重さはProやPro Maxよりも大幅に軽いのです。

軽くて画面が大きいスマートフォンが欲しいという方にもピッタリのスマートフォンです。

画面が大きいがスピーカーがモノラル

画面が大きいので、横向きにしてYouTubeやNetflixの動画をバンバン見るぞ。そう思うかもしれません。そういった方が注意しないといけないことがあります。iPhone Airのスピーカーはモノラルです。電話の通話をする位置にあるスピーカーしかありません。充電端子横のスピーカーはありません。せっかくの大画面ですが、ステレオで音が聞けません。さらに、本体が薄いこともあって、あまり音質自体もよくありません。

iPhoneのスピーカーは、かなり良いのが特徴です。iPhone Airのスピーカーは、やや残念な仕様になっています。

無難にiPhone17を買うのがオススメ

今回のiPhoneは、iPhone17がかなり売れているようです。性能が順当にアップして、あまりProとの違いがなくなりました。値段はAirより安いのに、機能的には優れています。iPhone16と同じデザインなので、目新しさはありませんが、iPhone17を買うのがいいでしょう。

iPhone AirはeSIM

iPhone AirはeSIMです。世界中どこで買ってもeSIMです。この薄さを実現するには、SIMカードを無くすしかなかったのでしょう。色々と不満点はありますが、デザインが新しいので、iPhone Airを買うのもありです。本体性能はA17 Proチップを搭載しているので、高性能です。カメラとスピーカーのグレードが落ちますが、それ以外はいつものiPhoneです。

iPhone Airをスカイセブンモバイルで使うことはできません

スカイセブンモバイルは、eSIMに対応しておりません。他のMVNOもそうですが、まだeSIMに対応していないところがほとんどです。ドコモ、ソフトバンク、auはeSIMに対応していますが、MVNOが対応するには、色々とハードルがあります。スカセブンモバイルもeSIMに対応できるよう、現在動いています。もうしばらくお待ちください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP