噂、いやGoogleの事前の発表通り、Pixel10シリーズが発表されました。
Google Pixel 10 シリーズは、2025年8月21日(日本時間)に発表され、8月28日から順次発売されます。
主要なラインナップ
- Google Pixel 10
- Google Pixel 10 Pro
- Google Pixel 10 Pro XL
- Google Pixel 10 Pro Fold (折りたたみ式スマートフォン)
主な特徴
- 新チップ「Tensor G5」とAI機能: Google独自のチップ「Tensor G5」を搭載し、AI機能がさらに進化。リアルタイムでの外国語翻訳や、写真編集の新機能「マジックサジェスト」などが提供されます。
- カメラ機能の強化:
- Pixel 10: 初めて望遠レンズを搭載し、トリプルカメラ構成となりました。5倍望遠レンズと最大20倍の超解像ズームに対応しています。
- Pixel 10 Pro / Pro XL: AI技術を活用した最大100倍の「超解像ズーム Pro」に対応しました。
- ディスプレイ:
- Pixel 10: 6.3インチのFull HD+ OLEDディスプレイで、最大輝度は3,000ニトに向上。
- Pixel 10 Pro / Pro XL: LTPOディスプレイを採用し、1-120Hzのリフレッシュレートに対応。
- その他の機能:
- Qi2ワイヤレス充電: マグネット式ワイヤレス充電「PixelSnap」に対応し、Qi2規格に準拠。これにより、MagSafe対応のアクセサリも利用可能となります。
- セキュリティとアップデート: Tensor G5に加えてTitan M2セキュリティチップを搭載。OS、セキュリティ、Pixel Dropのアップデートが発売日から7年間提供されます。
- Pixel 10 Pro Fold: 折りたたみ式ながらIP68の防水・防塵性能を初めて実現。新しいヒンジの採用により、10年以上の折りたたみ動作に耐える耐久性を持つとされています。
価格と発売日(日本)
- 発売日:
- Pixel 10 / 10 Pro / 10 Pro XL: 2025年8月28日
- Pixel 10 Pro Fold: 2025年10月上旬以降
- 価格:
- Pixel 10 (128GB): 128,900円
- Pixel 10 Pro (256GB): 174,900円
- Pixel 10 Pro XL (256GB): 190,900円
- Pixel 10 Pro Fold (256GB): 279,900円
- ※価格はGoogleストアでの販売価格です。キャリアによって異なります。
同時発表された製品
- Google Pixel Watch 4
- Google Pixel Buds 2a
以上が発表内容になります。
今回の注目点は、搭載されているプロセッサーが進化したこと、Qi2のワイヤレス充電に対応したことでしょう。
新チップ「Tensor G5」
Google独自のチップ「Tensor G5」を搭載し、AI機能がさらに進化しました。リアルタイムでの外国語翻訳ができます。
ただ翻訳するだけではありません。話している人の声質で、英語を話してくれます。もう少しスピードがアップすると、言葉の壁が無くなりそうなレベルまできています。
ついにスマートフォンも、ここまできたかと感じます。
iPhone17シリーズの価格も何となく分かるような
Pixel10シリーズの価格から、もうすぐ発表されるであろう、iPhone17シリーズの価格が見えてきます。
- Pixel10シリーズ価格:
- Pixel 10 (128GB): 128,900円
- Pixel 10 Pro (256GB): 174,900円
- Pixel 10 Pro XL (256GB): 190,900円
- Pixel 10 Pro Fold (256GB): 279,900円
折りたたみ型のiPhoneは発売されませんが、ノーマルiPhone17がPixel 10、iPhone 17 ProがPixel 10 Pro、iPhone 17 Pro MaxがPixel 10 Pro XLの価格と近いでしょう。
そうだとすると、iPhone17シリーズは値上げされることになります。とくにProシリーズの価格が、20万に近い価格というのは、売り上げに影響しそうです。
年末はスマホ新製品ラッシュ
これから新しいスマホがたくさん発売されます。新しい機種も、古い機種も、スカイセブンモバイル新栄町店はサポートしていきます。
コメントを残す